ダイエットにも効果あり💡

ブラックコーヒーのメリット❗️

メリット①:脂肪を燃やすカフェインの働き

コーヒーに含まれるカフェインには脂肪の分解を加速させたり、エネルギー消費を高めたりする働きがあると言われています❗️

カフェインは体内に入ることで自律神経である交感神経を刺激し、血液の流れが良くなり、新陳代謝が活性化します❗️
それにより脂肪燃焼の原動力である遊離脂肪酸が増えて脂肪を燃やしやすくしてくれます❗️

筋肉トレーニングを頻繁にする方の中でも、この理論を参考にしてトレーニング前後でコーヒーを飲む方が多くいます❗️

メリット②:クロロゲン酸の健康効果

クロロゲン酸はコーヒー内の抗酸化作用の強いポリフェノールの一種で、カフェインと同じように脂肪の蓄積を抑える働きがあります❗️
カフェインよりも多く含有されていて、別名コーヒーポリフェノールと呼ばれることもあり、コーヒーの香りや味はこのクロロゲン酸が重要な役割を果たしているとも言われています❗️

メリット③:肌のシミ防止効果も

これはあまり知られていないことですが、コーヒーには肌のシミ防止効果もあります❗️
女性の悩みであるシミですが、これはメラニンと言う色素成分が原因となっています❗️
クロロゲン酸はその原因を押さえてくれる効果があるとされています❗️

メリット④:痩せやすい体に

コーヒーはダイエットの味方です❗️
カフェインに含まれるリパーゼには脂肪分解酵素を活性化させる働き、クロロゲン酸には脂肪の分解を促進する働きがあるのです❗️

さらに、カフェインによって血糖値が上昇することで食欲が抑制されます。ただ、コーヒーを飲んで食事を捕らない、なんていう生活はやめましょう❗️

「コーヒーダイエット」の正しい行い方は、食事の30分前にコーヒーを摂取しておくことで、食事時に食欲が減退し、「食べたいのにダイエット…」ではなく、少量で満腹感を得られるようになります❗️

是非参考にして下さい🙇‍♂️

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

脂肪燃焼に最適にオススメのルーティーン💡

 

<朝>

毎日の起床時間は、できるだけ一定にするのがおすすめ❗️
体内のリズムが整い、脂肪燃焼を習慣化することもできます❗️
もし可能なら、週末などの余裕があるときは、朝、内臓が活発に動き始める時間帯に有酸素運動と無酸素運動のトレーニングタイムを作りましょう❗️

このとき気をつけたいのが、食後約1.5時間たってから有酸素運動を行うということ❗️
このタイミングで軽い運動をすることで、食後に血糖値が上昇することを抑え、体に脂肪が蓄積することを防ぐことができます❗️

<昼>

日中、体の活動量が多い時間帯には、できるだけ食事やサプリメントで脂肪を燃やす効果の高いものを摂ると良いです❗️

また、手軽に摂れるファストフードや、丼やラーメンなどの単品で済ませるのではなく、できるだけ、定食などバランスの良いものがオススメ❗️

特に、良質な肉や魚などの動物性タンパク質をしっかりとって、体内にタンパク質をとりこむことがおすすめです❗️
仕事や勉強の合間にはこまめに水分を摂取して、脂肪燃焼をサポートすることも忘れずにして下さい❗️

<夜>

「あとは寝るだけ」という夜には、炭水化物控えめで、タンパク質中心の食事が良いでしょう❗️
動物性タンパク質に比べて、納豆や豆腐などの植物性タンパク質の方がスムーズに消化でき、胃腸に負担がかからないのでおすすめです❗️

また、なかには「夕食はスープだけ」というように、食事制限をしている人もいるかもしれません❗️
もちろん、そうした食事制限はダイエットにも効果的ですが、必要以上に長期間続けると、体に必要な筋肉まで落としてしまうかもしれないので、常に体調や体重を管理しながら行うことが大切です❗️

それから、寝る前にはシャワーではなく、入浴することも脂肪燃焼に効果的です❗️
お風呂でしっかり体を温めると、汗と一緒に体内に蓄積した毒素が排出され、代謝が上昇します❗️
また、お風呂上がりに簡単なストレッチをすると、基礎代謝量がアップして、脂肪を燃やしやすい体になります❗️

是非参考にして下さい✨

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

<脂肪燃焼メカニズム>

 

運動をすると、体はエネルギーが必要な状態になる

脳が「体内にある脂肪を分解し、エネルギーを作りなさい」と命令をだす

脳内でノルアドレナリンやアドレナリンなどの「脂質動員ホルモン(アデポキネチックホルモン)」が分泌される

脂肪の代謝や分解に関わる酵素「リパーゼ」が活性化する

「リパーゼ」が脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解し、血液中に放出する

脂肪酸が全身の筋肉に運ばれ、エネルギーとして消費される

「運動ならどんなものでもいいの?」という疑問が湧く人もいるかもしれません❗️

運動には有酸素運動と無酸素運動があります❗️

有酸素運動とは、酸素を体に取り込みながら、比較的負荷の軽めな動きを長時間続けるもののことです❗️

ウォーキングやジョギング、水泳などです❗️

一方、無酸素運動とは酸素を体内に取り込まず、負荷の強い動きを短時間続けるもののこと❗️

筋トレやウエイトリフティング、短距離走などです❗️

これらのうち、脂肪燃焼に効果があるのは有酸素運動❗️

なぜなら、有酸素運動と無酸素運動では、エネルギー源とするものが違っていて、有酸素運動は主に脂肪と糖質を使いますが、無酸素運動は糖質を使います❗️

有酸素運動は比較的長めの時間をかけて行うので、ゆっくりと分解代謝される脂肪がエネルギー源として向いていますが、一方、無酸素運動は瞬発的に大きなエネルギーを必要とするので、常時、筋肉に蓄積されている糖質がエネルギー源として使われます❗️

目的に応じて身体の動かし方を変えて
効率よくフィットネスを楽しみましょう☺️

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

こんにちは、西浦です❗️

 

脂肪とは?

種類があるって知っていましたか⁈

必要以上の脂肪が体についてしまった状態を、一般に「肥満」と呼びます❗️

しかし実は、「脂肪」とひとくちに言っても、その種類は大きく2つに分類されます❗️

【皮下脂肪】

皮膚のすぐ下にある皮下組織に蓄積する脂肪のこと❗️
皮下脂肪が増えてくると、お腹周りや太もも、お尻周りがふっくらしてきて、自分でも指でつまむことができます❗️
男性に比べて女性につきやすく、子宮を衝撃や冷えから守ったり、授乳期に栄養を蓄えたりする働きも担っています❗️

一度つくとなかなか落ちにくいのが特徴ですが、皮膚のすぐ下にあるため、ボディクリームなどを使ったマッサージで脂肪に刺激を直接与えることも可能です❗️

【内臓脂肪】

腸間膜(お腹の中で小腸を包みこむ二重の膜)などにつく脂肪のこと❗️

お腹の深い部分にあるので、皮下脂肪と違って、指でつまむことができません❗️
エネルギーの一時的な保存として使われるため、脂肪がつくスピードも早ければ、落とすのも早いのが特徴です❗️

メタボリックシンドロームの判定基準にも使われていて、女性に比べて男性につきやすく、内臓脂肪が増えると腰回りが大きくなってきます❗️

その脂肪の落とし方やメカニズムは次回記事にします💡

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

こんにちは❗️
西浦です

ORO GYMにまたまた新たなアイテムが
導入します💡

その名も『MAGグリップ』という特殊な形状をしたバーです。

今回は逆手で握るタイプ⚡️

主に背中の下部を刺激してくれます✨✨✨

これなら背中がイマイチ効かせにくいという人でも間違いなく効かせることが出来る❗️

MAG グリップの特徴

・握力が使えないようフックグリップが作られている
・肩の内旋、外旋が入り胸椎が動きやすくなり背中にヒットしやすいようになる

MAGグリップの計算されたグリップの角度が肩を内旋(手の平を向かい合わせ)させたままバーを引き込めます。
そのことにより広背筋の下部から大円筋にしっかり収縮とストレッチが得られます❗️

またグリップの形状が特殊で握り込めないようになっています❗️
指先だけを引っかける形になり余計な腕の力が入りにくい為、背中にダイレクトにヒットする様になります❗️

腕ばかりに力が入ってしまう人には有効なグリップとなっています❗️

・重すぎない重量で設定
・上体を倒し過ぎないように骨盤を立てた状態で行う
・脚を開かないようにしっかりパッドに安定させ骨盤が動かないようにする
・トップからボトムまで負荷を一切逃がさない事
・肘は肩と平行よりやや下までで引き過ぎないように
・目線は重りを追うようにトップで下、ボトムでやや上方にしストレッチと収縮を最大限入れるようにします。
・終始、軽く腹筋にも力を入れて行う

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

定期的な運動は新型コロナの重症化リスクを低減する📣⚡️

 


筋トレをすることは健康にかなりいい🔥

健康的な身体を作るためにも
日頃からの定期的な運動は欠かせません💡

無理の無い程度の運動で免疫力を向上しましょう☺️

筋トレがメンタルに与える影響と理由を見ていきましょう‼️‼️

1. テンションが高まる幸せホルモン群が分泌される

人が良い気分になる時には、体内からある分泌物が出ることで幸せを感じます。通称「幸せホルモン」と呼ばれる分泌物は以下の5つ。

エンドルフィン(幸せ感を呼ぶホルモン)
テストステロン(勝者のホルモン)
セロトニン(ハッピーホルモン)
ドーパミン(快感のホルモン)
オキシトシン(癒しホルモン)

これらのホルモンは運動をすることによって分泌されます。

筋トレ全般

テストステロン
エンドルフィン
ドーパミン
リズム運動(スクワット、ウォーキング、ジョギング)
セロトニン
オキシトシン

体を動かして健康的な身体に✨

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

こんにちは、西浦です❗️❗️

 

今日は女性がトレーニングをすることで得れるメリット7個ご紹介します❗️

・見た目の改善

筋トレ=マッチョ、ゴツくなるというイメージが強いかもしれませんが、

女性の場合は男性ホルモンが少ない為、筋トレを行っても

そう簡単には筋肉は大きくなりません。

女性が筋トレをすることによって、体が引き締まり

凹凸のあるメリハリBODYになります!

背中やお尻が鍛えられることでウエストラインが強調されたり、

ヒップアップによる美脚効果が期待できます❗️

2 基礎代謝がアップして太りにくい体へ
基礎代謝とは、何もしていない状態でもエネルギーが消費されることを言います。

筋トレをすると基礎代謝が上がり、痩せやすく太りにくい体になります。

体全体の脂肪が減ることで、セルライトの減少や小顔効果も期待できますよ^ ^

また、筋肉をしっかりつけておくことで、女性の悩みで多い産後太りの予防にもなります!

3 美しい姿勢をキープ出来る
運動不足の人やデスクワークの人は特に、筋肉量が低下して姿勢が悪くなりがちです。

筋トレで腹筋や背筋などの体を支える部位を鍛えることで

姿勢悪化の予防や改善効果が期待できます。

姿勢は人の印象を大きく左右します!!

筋トレにより美しい姿勢をキープしていきましょう!

4 有酸素運動の効果を上げる
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、脂肪燃焼をメインとした運動です。

この有酸素運動をする前に筋トレをすることで、

血行の良い状態で取り組める為、より脂肪燃焼ができます。

同じ時間でも効率が上がると嬉しいですね(^ー^)

5 こり・むくみ・冷え性の改善

筋肉がつくと基礎代謝が高まり、血行やリンパの流れも良くなります。

その為血行不良によって生じるこりやむくみ、冷え性改善にも効果があります。

6 睡眠の質を上げる
日々蓄積される人間の体や脳を休めるためには睡眠が大切です。

日中に筋トレを行い、体と脳に程よく疲労感を与えておくことで、

睡眠時にスムーズに深い眠りにつくことができます。

睡眠に質が良くなることで免疫力も向上するため、

体調不良に陥りにくい体を作ることができます。

7 ストレス解消
筋トレを行うと、幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。

このセロトニンには、緊張を緩めたり気分をリフレッシュさせたりする効果があります。

筋トレはストレス解消にも効果的とされています!

ORO GYMでtrainingをして充実した毎日を過ごしましょう👍👍

会員も埋まり次第募集終了となります!

お問い合わせお待ちしております!!

#大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス

こんにちは、西浦です!!

æ
運動が面倒くさい続かない場合の対処法を教えます!

「運動をしなきゃと思うけれど、やる気が出なくて続かない」「面倒くさい」と考えてしまう人は少なくありません。
そんな時は、「面倒くさい」「やる気が出ない」と思う理由を一つずつ解消してみましょう。

忙しくて運動する時間がない

「仕事で忙しくて運動する時間がない」という人は、日常生活で体を動かすことを意識してみましょう。

「エレベーターやエスカレーターを使わない」「車や自転車を使わずになるべく歩くようにする」というだけでも、日々の運動量が変わってきます。

自宅でできるストレッチや筋トレを、隙間時間に少しでも取り入れるのもおすすめです。

何をすればいいのか分からない

一言で「体を動かす」と言っても、運動の種類は様々。
「まず何をすればいいのかわからない」という人は、フィットネスジムに足を運んでみましょう。

フィットネスジムには、トレーニングマシン、ストレッチスペースなど、快適に運動するための道具と環境が揃っています。

オーロジムは、施設内の見学を実施しています。

筋トレ方法やプログラムを提案してくれるため、運動初心者には特におすすめです。

体を動かす習慣を身につけるにはパーソナルトレーニングが近道

適度な運動は、健康的な生活を送る上で必要不可欠な要素の一つ。

「まだ若いから、運動しなくても大丈夫」「体力面に不安が出てきたら運動しようと思っている」という人は少なくありません。

ですが、若い時期の運動不足は、将来的な健康問題を引き起こす可能性もあります。

そうならないためにも、日頃から自宅での筋トレやストレッチ、ウォーキングなど、無理をしない範囲で運動を続けることが重要です。

トレーナーがマンツーマンで運動の指導をしてくれるパーソナルトレーニングもおすすめです。

運動だけでなく食事や生活習慣に至るまで、自分に合った指導を受けられるのはパーソナルトレーニングならでは。

運動習慣や食事の知識を身につけ、健康寿命を延ばすためにも、一度プロによるアドバイスを受けてみることをおすすめします。

是非参考にして下さい(^ー^)

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ

こんにちは、西浦です❗️

ORO GYMは安心安全の顔認証システムを導入しております✨

会員カード等が不要な為、カード等を無くす心配もございません🙆‍♂️

顔認証時に最新の熱感知システム(サーモグラフィー)を導入しておりますので、ウイルス感染症対策もバッチリです🔥

こちらのカメラに向かって顔をかざすだけです^^

朝は6時〜

夜23時まで

となっております❗️

見学、入会をお考えの方はお気軽にお問い合わせください😁

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ

こんにちは、西浦です!

 

 

インスタグラムの投稿にトレーニング動画を投稿しました!

 

是非ご覧下さい!!

 


ショルダープレス(マシン編)💡

肩の筋肉を鍛えることができます✨

上半身の中で1番大きな筋肉です💪

三角筋を鍛えることにより
代謝が上がり、太りにくい体質になります❗️

男性だと肩幅が広がり、上半身ががっしりして見えます❗️

動画の重さは56キロでトレーニングをしています‼️

参考にして下さい🙇‍♂️

他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡

#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ

page top