<脂肪燃焼メカニズム>
運動をすると、体はエネルギーが必要な状態になる
↓
脳が「体内にある脂肪を分解し、エネルギーを作りなさい」と命令をだす
↓
脳内でノルアドレナリンやアドレナリンなどの「脂質動員ホルモン(アデポキネチックホルモン)」が分泌される
↓
脂肪の代謝や分解に関わる酵素「リパーゼ」が活性化する
↓
「リパーゼ」が脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解し、血液中に放出する
↓
脂肪酸が全身の筋肉に運ばれ、エネルギーとして消費される
「運動ならどんなものでもいいの?」という疑問が湧く人もいるかもしれません❗️
運動には有酸素運動と無酸素運動があります❗️
有酸素運動とは、酸素を体に取り込みながら、比較的負荷の軽めな動きを長時間続けるもののことです❗️
ウォーキングやジョギング、水泳などです❗️
一方、無酸素運動とは酸素を体内に取り込まず、負荷の強い動きを短時間続けるもののこと❗️
筋トレやウエイトリフティング、短距離走などです❗️
これらのうち、脂肪燃焼に効果があるのは有酸素運動❗️
なぜなら、有酸素運動と無酸素運動では、エネルギー源とするものが違っていて、有酸素運動は主に脂肪と糖質を使いますが、無酸素運動は糖質を使います❗️
有酸素運動は比較的長めの時間をかけて行うので、ゆっくりと分解代謝される脂肪がエネルギー源として向いていますが、一方、無酸素運動は瞬発的に大きなエネルギーを必要とするので、常時、筋肉に蓄積されている糖質がエネルギー源として使われます❗️
目的に応じて身体の動かし方を変えて
効率よくフィットネスを楽しみましょう☺️
他にもトレーニング動画あげていくので、
フォローよろしくお願い致します💡
#豊中駅大阪ジム#ジムニー女子#ジム#jym#筋トレ#筋トレ女子#筋トレママ#筋トレダイエット#fitness#フィットネス#トレーニング#training#トレーニング女子#orogym#oro#豊中ジム#西海岸風ジム#タフスタッフ#託児サービス付きフィットネス#ウイルス対策#感染症対策#お洒落ジム#女性におすすめ#ママさんダイエット#美尻女子#ヒップアップ#自分磨き#豊中ママ#マググリップ